東大生に無料で相談してみる

【合格したきゃ読め】受験前日の過ごし方を東大生が徹底解説

4 min 12,088 views

いよいよ明日は受験本番だぁ...
・受験前日はどんな過ごし方をすればいいんだろ?
・前日は勉強しなくてもいいの?

現役東大生のうっちーが自身の高校受験,大学受験の経験をもとにこれらの疑問にお答えします!

実は受験前日にやってはいけないことがあるんですよね…

この記事を読めば,本番で最高のパフォーマンスを引き出すことができますよ.
(東大生の知見を詰め込みました.)

この記事でわかること・受験前日の過ごし方
・前日にやるべき勉強内容
・不安との向き合い方
・持ち物チェックリスト

ぜひ最後まで読んで完璧な状態で本番を迎えてください.

内田悠斗(うっちー)

内田悠斗(うっちー)

東大毎日塾 代表

東京大学工学部を卒業後、東大生から毎日指導が受け放題のオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を創業。
オーダーメイドの計画指導と毎日の徹底した学習管理で、難関大学への逆転合格を多数実現。
教育専門家として、メディア監修や高校での講演会なども実施。
本サイトでは、累計1000人以上の指導経験から受験情報や塾情報を分かりやすくお届けします。

FOLLOW

受験前日の過ごし方

1.早く寝る

これ,一番大事です.

テスト当日は時間に余裕を持って行動する必要があるため,朝早起きする必要があります.

とにかく早く寝て万全の状態で本番を迎えましょう.

夜寝る直前にスマホを見ると,覚醒状態になって寝にくくなってしまいます.
寝る直前にスマホを見るのは止めましょう.

2.夕飯で消化の悪いものを食べない

受験に勝つためにも,夕食はかつ丼かな!

それは止めた方がいいかも!

受験当日に最高のパフォーマンスを発揮するためにも,消化の悪い揚げ物などは避けた方が無難です.

「気にしすぎ」と思われるかもしれませんが,後悔しないためにできることはやっておきましょう.

3.いつもと違うことをしない

受験前日に急に生活リズムを変えると,調子がくるってしまいます.

一週間くらい前から早寝早起きの生活リズムに慣れておきましょう.

もう明日が本番なんだけど⁉

そんな人も遅寝よりは全然マシなので,今日は早く寝ときましょう.
(大事なことなので何回でも言う)

他にも,

  • 「音楽でリラックスするのがいい」と聞いたので,普段聞かない音楽を長時間聞いてしまい,睡眠時間が削られる
  • 「前日には栄養をしっかり取るのがいい」と聞いたので,普段よりご飯を食べすぎてしまい,逆に調子をくずす

などなど,いつもと違うことをして失敗することもあります.

いろんなアドバイスがあると思いますが,必要なことだけ適度にマネして,最高の状態で当日を迎えられるようにしましょう

4.持ち物を完璧に準備しておく

当日に準備すると必ず忘れ物をするので,前日に持ち物を用意しておきましょう.

準備を完璧にしておくことで,落ち着いて受験当日を迎えることができます.

具体的に準備すべき持ち物チェックリストは記事の後半でまとめるので,最後まで読んでください.

【5万円相当】【合計15個】
超豪華プレゼントを作りました!

東大毎日塾の塾生限定で公開していたものですが、これらの特典を使って勉強してもらうことで、めちゃめちゃ成果につながったので、当ブログの読者限定で無料配布することにしました😄

  • 有料で販売中のセミナー動画
  • 電子書籍110ページ
  • 書き込み式計画表テンプレート
  • 科目別の学習ロードマップ
  • 無料個別相談会特別ご招待券
    他多数

この特典を使って結果が出なかったらDMくれってレベルで自信あります。

\5万円相当の特典を無料配布/

無理な勧誘等は一切ありません😊

受験前日は勉強しなくてもいいのか?

受験前日って勉強した方がいいの?

個人的にはした方がいいと思うよ.

「前日は勉強せずに,テレビでも見てリラックスすべき」って人もいますが,半分正解,半分間違いです.

確かにリラックスすることは大事ですが,全く勉強しないと次のようなデメリットがあります.

受験前日に勉強しないデメリット

  1. これまでのリズムが崩れる
  2. 最後までやり切った感が持てず,後悔が残る
  3. いわゆる「勘」が鈍る(特に英語,国語)

1.これまでのリズムが崩れる

受験直前ともなると,1日10時間くらい勉強する人も多いのではないでしょうか?

受験前日だけ全く勉強しなくなってしまうと,これまでのリズムが崩れてしまいます.

さっきも言ったように,いつもと同じように過ごしましょう.

2.最後までやり切った感が持てず,後悔が残る

精神論ですが,意外と大事なんです笑

普段,僕は

  • 勉強時間を見るのは意味ない
  • 解けるようになった問題数が大事

みたいに「頑張った感は意味ないぞ」的なツイートをすることが多いのですが,受験前日となると話は違います.

「最後までやり切った」という自信が,本番落ち着いて試験に臨めることに繋がります.

3.いわゆる「勘」が鈍る(特に英語,国語)

どんな問題も論理的に解くのが理想ですが,時には「勘」が働くこともあります.

特に,以下の科目は触れない時間が空けば空くほど勘が鈍ってきます.

勘が鈍りやすい科目

  • 国語(現代文)
  • 英語(長文読解,リスニング)

受験前日には必ず英語に触れることをオススメします.

過去問1年分解くとかじゃなくて,

  • これまで解いた長文を音読する
  • 英単語帳を見直す

くらいの軽い勉強でも十分です.とにかく触れることが大事.

一方で,国語の現代文に関しては,1週間触れないとかしない限り,そこまで勘は鈍りません.

なので,2,3日くらい前に過去問1年分解いて,読解の勘を磨いておけば十分かと思います.

受験前日はもっと学習コスパの高い(勉強した内容がそのまま試験に出る可能性の高い)理科,社会科目の暗記に力を入れた方がいいです.

受験前日に勉強すべき内容

上記のことを踏まえると,受験前日には以下のような勉強をオススメします.

  • 理科,社会などの暗記モノ
  • これまで間違えた問題を解く
  • 使い込んだ単語帳や参考書の確認
  • まとめノートの確認

新たな問題を解くというよりは,これまで勉強した内容の確認をするイメージです.

特に使い込んだ参考書やまとめノートの確認は
「これまで自分はこんなに頑張ったんだ!」
という自信につながるので,受験前日にピッタリの勉強です.

受験前日の不安解消法

やっぱり明日が受験本番となると不安になりますよね?

そこでやっちゃいけないのが

俺は緊張してないぞ.不安なんてない!

と無理やり気持ちを偽ることです.

それよりも,不安な気持ちを認めてやるべきことをやった方がいいです.

さっきも言ったように,「自分は今までこんなに努力したんだ」と確認するのがいいですよ.例えばこんな感じ↓

不安解消法

  • まとめノートや使い込んだ参考書を確認する
  • これまで使った教材を眺める

だれでも不安を感じて当たり前なので,これまで頑張った自分を信じてください!!

受験前日に確認すべき持ち物チェックリスト

最初にも言いましたが,持ち物は必ず前日に用意しておきましょう.

持ち物リスト

  • 受験票:今すぐカバンに突っ込め
  • 財布:同上
  • 筆記用具:同上.シャーペンの芯とか消しゴム忘れずに
  • 甘いもの:チョコとかあると集中できるよ
  • ティッシュ:花粉症,風邪ぎみの方は必須
  • :普段使ってる人のみ
  • カイロ:手を温めるために必須
  • スマホ:電車や地図を調べるために必須
  • モバイルバッテリー:あると安心
  • 時計:高校受験の時友達が忘れて絶望してた
  • 段ボール:実はあると便利

いや~,参考になるなぁ...段ボール!?

机のガタツキ防止に使えるんだ.

特に高校受験とかだと,こういうタイプの机をそのまま使ったりしますよね?

f:id:toudain:20200224121036j:plain

たまにガタツキがひどい机もあります.
机の揺れはテストのパフォーマンスに直結するので,確実に防止しておきたいです.

段ボールを浮いてる足の下に挟むとガタツキが防げますよ.

(時間に余裕があれば,試験官に言って交換してもらうのが一番ですが…)

受験前日の過ごし方まとめ

受験前日の過ごし方

  1. 早く寝る
  2. 夕飯で消化の悪いものを食べない
  3. いつもと違うことをしない
  4. 持ち物を完璧に準備しておく
受験前日にやるべき勉強

  • 理科,社会などの暗記モノ
  • これまで間違えた問題を解く
  • 使い込んだ単語帳や参考書の確認
  • まとめノートの確認

この記事でお話しした内容を実践すれば,最高の状態で本番を迎えられるはずです.

ぜひマネしてね.

また,受験前日の話をしてきましたが,以下の記事では受験当日の話をしています.参考にしてください.

【追伸】
このサイトツイッターでは,僕が東大に合格するまで実践していた勉強法を誰でもマネできる形で発信しています.

とりあえずフォローしておくとお役立ち情報をゲットできますよ.

参考になったらシェアしてくださると泣いて喜びます( ;∀;)

内田悠斗(うっちー)

内田悠斗(うっちー)

東大毎日塾 代表

東京大学工学部を卒業後、東大生から毎日指導が受け放題のオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を創業。
オーダーメイドの計画指導と毎日の徹底した学習管理で、難関大学への逆転合格を多数実現。
教育専門家として、メディア監修や高校での講演会なども実施。
本サイトでは、累計1000人以上の指導経験から受験情報や塾情報を分かりやすくお届けします。

FOLLOW

カテゴリー:

受験に向けて何をやるべきか分からない...
頑張っているのに結果が出ない...
1人だと勉強が続かない...

そんなお悩みをお持ちの中高生に向けて専属東大生メンターから毎日指導が受け放題のオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を運営しています。

東大毎日塾の特徴
  • 受験のプロがあなた専用学習プランを作成
  • プランを着実に実行できるよう毎日実行支援
  • 東大生に24時間質問し放題

東大生から最高品質の指導が毎日受け放題という贅沢なサービスと、圧倒的な合格実績が評価され、累計指導実績1000名を超えました。

無料個別相談会では、今の学習状況の分析から、学習方針の提案を行っているので、お気軽にご相談ください。

塾長うっちー

塾長うっちー

直接お話しできることを楽しみにしています!

\毎月10人限定無料相談あり/

40000円キャッシュバック中

超豪華プレゼント配布中!

合計15個の特典(総額5万円相当)を無料プレゼントします!

どのプレゼントも東大毎日塾の塾生限定で公開していたものですが、これらの特典を使って勉強してもらうことで、めちゃめちゃ成果につながったので、当ブログの読者限定で無料配布することにしました😄

\5万円相当の特典を無料配布/

無理な勧誘等は一切ありません😊

🎁豪華特典1個目

10000相当】無料個別相談会特別ご招待券

東大毎日塾のプロ受験コンサルタントに何でも相談できます!
あなた専用の戦略を個別にご提案するので、確実に成績向上のきっかけをつかめます。

🎁豪華特典2個目

【完全非公開セミナー】最短最速で成績を上げる魔法の6STEP+α

超少人数で開催したセミナーを再度撮影、編集することで見やすい動画に仕上げました。
「これをやれば絶対に成績が上がる」というお話ししています。

🎁豪華特典3個目

24時間質問対応ツールいつでも先生

どんな質問にも5秒で分かりやすく解説してくれる神ツールです。
まじでやばいから絶対使って!

🎁豪華特典4個目

【電子書籍】東大生の勉強法大全

東大生が実践していた超効率的勉強法をまとめました。

🎁豪華特典5,6,7個目

【計30P越え】テンプレート
・受験戦略シート
・年間計画シート
・週間計画シート

うちの塾生が使っているテンプレートを配布します。

🎁豪華特典8個目

【即マネ可能】科目別学習ロードマップ

東大現役合格者が実践してきたことを学年別・科目別にまとめています。

🎁豪華特典9個目

【レベル別・科目別】東大生おすすめの参考書15選

「こいつのおかげで成績が上がった」という参考書を厳選しました。

🎁豪華特典10個目

【完全無料】授業動画配信サービス(全科目対応)

全科目の授業動画が無料で見放題の神サービスを見つけたので、こっそり共有します。

🎁豪華特典11~15個目

14日間無料体験指導特別ご招待券

・戦略/計画シートをあなた専用にカスタマイズ
・やり切るまで毎日学習管理
・毎週1時間の面談で軌道修正
・オンライン自習室使い放題
・東大生メンターに毎日質問し放題

正直これらのプレゼントを使えば、絶対に成績は上がると断言できます。
そのくらいの自信と実績があります。ぜひ受け取ってください。

\5万円相当の特典を無料配布/

無理な勧誘等は一切ありません😊

知りたい情報はどれ?
関連記事