東大生におすすめのバイトはある?
編集長うっちー
そんな悩める東大生に向けて、東大の学部から大学院まで合計6年間、様々なバイトを経験してきた筆者がお答えいたします!
- 家庭教師
- 採点バイト
- サンプリングバイト
- 東大学内の実験バイト
- まかないも出る教育系バイト
- 就活イベントへの集客バイト
- 東大理科1類に入学
- サークル活動メインの生活
- 工学部機械工学科に進学、大学院まで研究生活
- 在学中にオンライン個別指導塾を起業
- 建設機械系メーカーに新卒入社
- 1年で退職し、教育事業を法人化
→講師は100人規模まで拡大
割と色々と経験してきたので、時給などの比較だけでなく長期的なキャリア形成や楽しさなどの観点からも解説できればと思います。
また、自身の経験だけでなく100人以上の東大生や、就活の専門家から得た情報も盛り込んで、なるべく参考になるお話をできればと思います。
- ほとんどの東大生も知らないであろうニッチなバイト
- 絶対におすすめしないバイト
など、ここでしか書けない情報を出していきます。
見たい場所に飛べる目次
結論:東大生に激推しのバイトはこれ!
東大毎日塾の学習メンター
私が立ち上げた会社で恐縮ですが、教育系バイトをやりたいなら心からおすすめできます。
私自身、家庭教師、塾講師、採点バイトなど色々と教育系バイトを経験してきたのですが、
- 移動時間がかかり、シフトも固定なので、サークル含め大学での活動と両立しにくい
- 授業以外の質問対応などがサービス残業になる
- フィードバックをあまりもらえず、成長できない
など、あまり自分のためになる環境とは言えませんでした。
そこで、働く東大生にとって良い環境は何かをとことん考えて作ったのが東大毎日塾なんです。
- オンライン完結なので、空きコマなどのスキマ時間でも働ける
- 授業以外の日々のサポートも含めた細かい報酬体系
- 運営から密にフィードバックをもらえて成長できる
私が学生時代に教育バイトで感じていた「負」を全て解消しました。
編集長うっちー
代表である私自身も学生時代(創業当初)はメンターとして働いていたくらいです。
- バイト以外の活動とも両立したい
- 楽しくやりがいがあることをしたい
- どうせやるなら成長できるバイトをしたい
- ただ授業をするだけでなく、戦略立案から普段の学習サポートまで、丸ごと面倒をみたい
そんな東大生には本当におすすめのバイトなので、ぜひぜひ下記HPを見てみてください!
\累計応募者300人越え/
東大生におすすめのバイト9選
みんなが思いつきやすいものから順番に書いていきます!
最後の方は「こんなものもあるの?」というニッチなバイトも紹介します。
家庭教師
東大生ならまず思い浮かべるバイトではないでしょうか?
大きく
- 家庭教師派遣業者に登録して働く
- 掲示板、親戚や知り合いのつてを使い個人契約をする
の二つの方法があります。
案件を獲得しやすいのは業者登録で、自由度が高く時給も上げやすいのは個人契約です。
どちらにせよ共通のメリット、デメリットは下記の通りです。
- 時給が高いことが多い(2000-5000円)
- 生徒の成長を直に感じてやりがいがある
- ご家庭との交渉次第で自由度高く働ける(シフトや服装等)
- 時給は高くてもたくさん入れるとは限らない
- フィードバックがないので成長しにくい
- 交友関係が増えない
上にない楽しい点として、ご家庭から夕飯やお菓子などをご馳走になれることもある点です。
勉強を教えるだけでなく、人間力やコミュニケーション能力があってご家庭に気に入られるような人なら、色々と楽しめると思います笑
逆にデメリットとして見落としがちなのが、時給は高くてもたくさん入れないと結局は稼げないという点です。
(時給2000円で毎週2時間授業に入ったとしても、1ヶ月16000円)
それであれば、
- 授業前の準備
- 質問対応
- 学習計画の作成
- 保護者対応
など、授業以外の業務にも全て報酬が発生する東大毎日塾のメンターの方が月に稼ぐ総額は高くなることが多いです。
自由度が高いなどのメリットもある一方、デメリットもあるのが家庭教師なので、それぞれ理解した上で選んでみましょう。
塾講師
これも「The 東大生のバイト」ですね笑
- 中学受験、高校受験、大学受験
- 集団塾、少人数の塾
塾によって対象も指導方式も様々なので、応募するなら自分がやりたいことを明確にしていくのがおすすめです。
メリットデメリットは下記の通り↓
- 集団授業なので、大勢の前で話す度胸が身につく
- 時給が高いことが多い(2000-3000円)
- シフトが固定で長時間入ることもあり、サークルや勉強との両立が難しい
- スーツの着用が義務のところも
個別指導前提の家庭教師と違うのが集団授業というところですね。
大勢の前で話す度胸は身に付きます。
家庭教師ほどではないですが、それでも一般的なバイトと比べると時給が高いことが多いです。
さらに1日4時間×週3日といったように、がっつりシフトに入れられることも多いので、家庭教師と比べて稼げる総額は大きくなりやすいです。
一方で、これはそのままサークル活動や勉強との両立が難しいというデメリットにもなるので、自分が求めていることを明確にしておきましょう。
ある程度稼ぎつつ、他の活動との両立をしたいなら
- 完全オンラインで成果報酬型の指導ができる東大毎日塾
- 採点バイト(後で紹介)
などスキマ時間でもできるバイトがおすすめです。
学習メンター
家庭教師や塾講師と違い、ただ授業をするだけでなく勉強で困ったことの相談に乗ることも重要な仕事となります。
- 学校に派遣されて指導をするタイプのメンター
- 予備校のチューター
- 東大毎日塾のような完全オンラインで指導するメンター
など、さまざまなスタイルがあります。
形態によって様々ですが、共通しているメリット/デメリットは下記の通りです。
- 授業以外にも進路相談や質問対応、勉強法相談などさまざまな方向から生徒に関われる
- 家庭教師の2000-4000円と比べると時給は低いことが多い
- 一人を継続的に見るわけではないので、できることが限られる(東大毎日塾は例外)
授業以外で勉強法や進路などの相談にも乗れるのは塾講師にはない楽しみかもしれません。
一方で予備校のチューターなどは、不特定多数の生徒に対してその場限りの質問対応をすることが多いので、一人に深く関わることができないという特徴もあります。
採点バイト
模試などの採点を担当します。
採点基準は明確に示されているので、迷いなく採点できる点は安心できます。
- 大量にこなせばそこそこ稼げる
- スキマ時間でできる
- 1枚あたりの単価は低い
- スキル面で大きな成長はない
このように、スキマ時間に大量にこなしてある程度の額を稼げるのがメリットです。
一方で単価は安いので、効率次第ですがかなり時間を要する可能性があり、自分の成長にはつながらないことにも注意が必要です。
編集長うっちー
ひたすら採点バイトに時間を捧げていた友人は、周りから社畜と呼ばれていました…笑
飲食
一度はやってみたいバイトかもしれないですね。
どうせやるなら研修やマナーの面を徹底的に叩き込んでくれるところがおすすめです。
大学生のうちにマナーや接客スキルを身につけておくと、どんな仕事をするにも一定レベルで役に立ちます。
マナー以外にも個人経営で店長や経営者に近いところで仕事をできるお店であれば経営面で学べることも多いかもしれません。
- 一定レベルのマナーが身につく
- まかないが出ることもある
- 職場によっては交友関係が広がる
- 時給は低い
- 長時間のシフトで融通がきかないこともあり、サークルや勉強との両立が難しい
東大生だと飲食で使えないんじゃない?と思われがちなので、特にバイト応募が多い店ほどそれを乗り越えるだけのアピールが必要です。
編集長うっちー
ちなみに、私は渋谷のとあるふぐ料理専門店に応募して普通に落ちました笑
東大毎日塾での経験談ですが、飲食バイト経験者はうちのメンターとしても活躍していることが多いです。
教育系の仕事にしろ、結局大事なのは
- 生徒の気持ちを理解するコミュニケーション能力
- 保護者も含めお客さまからの信頼を勝ち取る力
だからだろうと考えています。
学内バイト
駒場キャンパス、本郷キャンパスなどの学内で募集しているバイトです。
- 実験参加型の被験者バイト
- 生協やイタトマなど学内の店舗バイト
- 院生以上が学部生の授業補佐をするTA(ティーチングアシスタント)
などがあります。
私はUXの研究をしている友人の実験に参加したことがあります。
とある製品の使い勝手を調査するもので、30分で2000円くらいの謝礼がもらえた気がします。
私が2年生くらいの頃には共通テストの試行調査を解くバイトなんかもありました。
(確か数日で3万円とか)
探してみると意外と色々なバイトがあるため、時間効率よくちょっと変わったバイトをしてみたい方にはおすすめかもしれません。
- 時間効率は良い
- 外では経験できない面白いものも
- 単発で継続性がないものもある
番外編:公文バイト
公文の教室でプリントの丸つけをするバイトです。
公文全体というより私がお世話になった井の頭線西永福の教室がとても楽しかったです。
(ゴリゴリ個人の経験談ですみませんw)
小さい教室なのでアットホームな雰囲気で、よくバイト仲間と遊びに行ったりしました。
教室長が別で経営している居酒屋に連れて行ってもらったことも。
たまにまかないも用意してくれて、アットホームな職場でした笑
興味がある方はお気軽にツイッターのDMまで連絡ください。
番外編:就活イベントの集客バイト
要するに、ある就活イベントに来てくれる東大生を集めようっていうバイトです。
(バイトというかお手伝い?)
実はこのイベント、私が就活をしたときにも利用したのですが、本当におすすめです。
研究室の推薦が強いが故に、理系の東大生って結構適当に就活をしてしまうことも多いんです。
(私もそうでした😭)
このイベントではキャリアを真剣に考える上で貴重な情報をバンバン教えてくれるので、本当にありがたかったです。
このイベントを東大生に紹介して参加者を集めるだけで、当時としてはかなり大きな謝礼をいただいていました。
このイベント主催会社の社長さんとは今でも飲みに行ったりしてます。
こちらも、興味がある方はTwitterまでDMください!
番外編:長期インターン
バイトとは違いますが、長期インターンもかなりおすすめ。
何よりもお金をもらいながら、色々な経験ができて成長できる点が最高です。
もし私が学生時代に戻ったら、この長期インターンか東大毎日塾のメンターをやっていただろうなと思います。
長期インターンを探すなら友人が創業したこちらのサイトがおすすめです↓
厳選された長期インターン案件が多数掲載されています。
東大生におすすめしないバイト
経験値がたまらなくて、そこまで楽しくもない時間の切り売りバイトをダラダラとやることはおすすめしません。
実は私自身、サンプリングバイトというティッシュとか配るバイトをやったことがありますが、あれはマジで時間の切り売りでした。
その中でもどうすればより多くの人に手に取ってもらえるかを考えたりはするので、何も成長しない訳ではないですが、1年以上かけてやるものではないなと感じます。
せっかくやるなら自分のためになるバイトをするのがおすすめです。
バイト選びのコツ
一言でいうと「時給だけで選ぶな」
これに尽きます。
学生時代と社会人になった今で一番大きく変わった価値観が「時給だけを見るか、成長できる環境を選ぶか」です。
学生の頃は楽に稼げればそれでいいやと思っていましたが、今はそれ以上に自分の経験値を増やしてくれたり、あらゆる面で成長できる環境を選んだ方が良いなと思っています。
なぜなら、その方が圧倒的に生涯年収は増えるからです。
大学生のうちに稼ぐ金額ってせいぜい200-500万円くらいかなと思います。
それを数百万円増やすために、何も成長できない不毛なバイトに貴重な時間をささげるよりは、生涯年収を1億円あげるために、成長できる環境を選んだ方が良くないですか?
そもそも、生涯年収って何で決まるんだろう?
今後どんなキャリアを歩んでいこうかな?
自分は何を仕事にしたいんだろう?
こんな状態の東大生も多いんじゃないかと思います。(僕もそうでした)
であれば、少しでも経験値を積める、成長できる環境に飛び込んでみるのが良いんじゃないでしょうか?
結局宣伝かい!
と思われそうですが、働く東大生メンターのためになる環境整備にマジで命かけてます。
だって東大生ってめちゃくちゃ忙しいじゃないですか?
テストもあるし、進学選択もあるし、サークルや部活もあるし、将来のためにやりたいことだってあるし。
そんな中でうちに来てくれるなら、少しでもその人の人生のためになる環境を用意したいじゃないですか。
(というか僕はそういう環境で働きたかったです。)
だからこんな仕組みにしてます↓
- オンライン完結なので、空きコマなどのスキマ時間でも働ける
- 授業以外の日々のサポートも含めた細かい報酬体系
- 運営から密にフィードバックをもらえて成長できる
- バイト以外の活動とも両立したい
- 楽しくやりがいがあることをしたい
- どうせやるなら成長できるバイトをしたい
- ただ授業をするだけでなく、戦略立案から普段の学習サポートまで、丸ごと面倒をみたい
そんな東大生には本当におすすめのバイトなので、ぜひぜひHPをご確認ください!
\累計応募者300人越え/